ホーム  ->  実績装置集  -> 更新情報  -> 066津波展示装置

実績装置集

更新情報

前のページへ戻る

066津波展示装置

※イラストはイメージです。

  

 外観:W約8,760×D約1,030×H約1,865(パネル除く)

●演出概要(展示目的)
・水槽で津波や波浪を発生させて、
 その比較及びしくみの解説を通じて津波という現象を知ってもらい、
 津波が恐ろしく避難が必要な現象であると実感できるものとします。
 また、避難にあたって津波警報等の利用・活用が大切であることが学習できるよう解説を付けます。

●演出方法(展示方法)
1.操作台の津波スイッチ(大小)の1つを押すと、ニュース映像が流れ津波警報が鳴り、
  津波が1回発生します。
2.操作台の連続波スイッチを押すと、ニュース映像が流れ、連続波(波浪)が一定時間発生します。
3.操作台の解説映像スイッチを押すと、解説映像が始まります。
※ 点検扉を開けて、非常停止ボタンを押すと造波装置が停止します。(非常停止)

●演出結果(展示効果)
・カメラ操作台のモニターで、津波が地形模型に迫ってくる様子を見ることができます。
・高台スイッチ若しくは平野スイッチを押すとカメラ映像が切替ります。
・水槽の奥側面に「覗き穴」があります。
・水槽の中央部に、水の動きが観察できる「水の動き観察ポイント」があります。

●身の回りとの関連
・津波
・地震
・波浪

設置場所の下見と採寸を行ないます。

設置場所の下見と採寸を行ないます。

今回は既存の展示物と床の一部を撤去して設置します。

今回は既存の展示物と床の一部を撤去して設置します。

設計した図面に基づいてアクリル水槽を製作します。

設計した図面に基づいてアクリル水槽を製作します。

設計した図面に基づいて架台を製作します。

設計した図面に基づいて架台を製作します。

設計した図面に基づいて部品を製作します。

設計した図面に基づいて部品を製作します。

今回の仕様では水槽の直下に大型の防水パン(塩ビ水槽)を製作して設置します。

今回の仕様では水槽の直下に大型の防水パン(塩ビ水槽)を製作して設置します。

家の模型を試作してジオラマのスケールやディテールを確認します。

家の模型を試作してジオラマのスケールやディテールを確認します。

ジオラマの地形部分を製作します。

ジオラマの地形部分を製作します。

工場にて仮組立てを行ないます。

工場にて仮組立てを行ないます。

組立てた造波装置を取付けます。

組立てた造波装置を取付けます。

演出に基づいて設計した図面でシステムコントローラーを製作します。

演出に基づいて設計した図面でシステムコントローラーを製作します。

実際に水槽に水を入れてテストランニングを行ないます。

実際に水槽に水を入れてテストランニングを行ないます。

工場にてお客様の検査を受けます。

工場にてお客様の検査を受けます。

お客様と一緒にジオラマの形状とカメラの位置を検証します。

お客様と一緒にジオラマの形状とカメラの位置を検証します。

検査に基づいてジオラマを修正します。

検査に基づいてジオラマを修正します。

木工作パネルにグラフィックを施します。

木工作パネルにグラフィックを施します。

既存の展示物と床の一部を撤去した現場に設置します。

既存の展示物と床の一部を撤去した現場に設置します。

架台はレベルを出しながら慎重に設置していきます。

架台はレベルを出しながら慎重に設置していきます。

工場での仮組立ての通りに設置していきます。

工場での仮組立ての通りに設置していきます。

造波板のリミットスイッチは2重にして安全性を高めています。

造波板のリミットスイッチは2重にして安全性を高めています。

水槽には通常の排水口の他にオーバーフローを設けて水の溢れを防ぎます。

水槽には通常の排水口の他にオーバーフローを設けて水の溢れを防ぎます。

給排水管を接続します。
電磁弁の手前には不純物除去のためのストレーナーとウォーターハンマー(水撃)防止器を設けています。
さらに凍結防止のための断熱材を巻いて耐久性を高めています。
掃除用の蛇口を設けてメンテナンス性を高めています。

給排水管を接続します。
電磁弁の手前には不純物除去のためのストレーナーとウォーターハンマー(水撃)防止器を設けています。
さらに凍結防止のための断熱材を巻いて耐久性を高めています。
掃除用の蛇口を設けてメンテナンス性を高めています。

検査で検証した位置にカメラを取付けます。
カメラは家の模型でカバーします。

検査で検証した位置にカメラを取付けます。
カメラは家の模型でカバーします。

ジオラマを取付けます。

ジオラマを取付けます。

現場にてテストランニングを行ないます。

現場にてテストランニングを行ないます。

「水の動き観察ポイント」では水中に「浮き」を並べて波がどのように伝わっているかを見ることができるようになっています。

「水の動き観察ポイント」では水中に「浮き」を並べて波がどのように伝わっているかを見ることができるようになっています。

カメラA・Bボタンを押すと視点を高台と平野に切替えることができるようになっています。
高台のカメラ視点。

カメラA・Bボタンを押すと視点を高台と平野に切替えることができるようになっています。
高台のカメラ視点。

平野のカメラ視点。

平野のカメラ視点。

水槽のジオラマ側には覗き穴があります。

水槽のジオラマ側には覗き穴があります。

穴から覗くと臨場感のある視点で津波を見ることができるようになっています。
類似の実績装置を見る。
類似の実績装置を見る。
その他の実績装置を見る。

穴から覗くと臨場感のある視点で津波を見ることができるようになっています。
類似の実績装置を見る。
類似の実績装置を見る。
その他の実績装置を見る。

この記事は2013年04月10日にアップいたしました。

ブログを検索:

展示装置/演出装置/試作装置/メカトロニクス機器のことならメディコ・テックへ:フォントサイズ変更エリアここまで

Medico-tecの記録

試作・設計・製作など装置のことなら何でもご相談ください。

当社へのご相談はこちらから

Medico-tec有限会社(メディコ・テック有限会社)
〒615-0061 京都市右京区西院乾町5番地の1
TEL:075-321-4950 FAX:075-321-4951

Youtubeチャンネル