アップサイクル


2021.11.22

sdg_icon_12_ja_2.png

アップサイクル」とは、サスティナブル(持続可能)なものづくりの新たな方法のひとつで、

リサイクルとは異なり、捨てられるはずだった廃棄物に様々なアイデアやデザインで

元の製品よりも価値の高いモノを生み出すことです。


「アップサイクル」が「リサイクル」とは異なる点は、

「原料」に戻すのではなく、元の製品として「素材」をそのまま活かす手法です。

「リサイクル」では大きなエネルギーが必要ですが、

「アップサイクル」では、素材をなるべくそのまま使用するので、環境負荷の低減が期待できます。

ちなみに「アップサイクル」との反対語で「ダウンサイクル」という言葉もあります。

これは、雑巾や再生紙のように、もとの素材より価値が下がり、いずれゴミになっていくものになります。

「アップサイクル」製品について、いくつか紹介します。




■「FREITAG(フライターグ)」

https://www.freitag.ch/ja

使い古されたトラックの幌からカバンを製作。

fb01.png

出典:「FREITAG(フライターグ)」



■「SEAL(シール)」

https://www.seal-brand.com/index.html

廃棄されるタイヤ・チューブから、カバンや靴を製作。

sec04_photo.png

出典:「SEAL(シール)」


■「UPCYCLE LAB(アップサイクルラボ)」

https://www.upcyclelab.jp/

廃棄される消防ホースからカバンが作られています。

1_000000000060.jpg

出典:「UPCYCLE LAB(アップサイクルラボ)」


■「VVV-Craft(ヴィークラフト)」

https://vvv-craft.jp/

こちらは、製品ではないですが、大手メーカーからでた廃プラスチックを使って、カバンやポーチをつくるワークショップを開催されています。

無題.png

出典:「VVV-Craft(ヴィークラフト)」




私達も科学展示装置の製作に携わっていますが、時々かなり古い装置を見ることがありますが、今まで残っているモノは、丈夫で不思議な魅力があるものが多いです。

今回、調べて「アップサイクル」のような廃材に新しい価値を加える「科学展示装置」があっても面白いかなと思いました。機会があれば挑戦したいと思います。

吉岡 亮