中秋の名月と満月


2023.09.19

1.png

9月29日は中秋の名月です。

そして満月も重なって縁起が良いそうです。




中秋の名月って毎年なぜ日にちが変わるの?

いつも満月じゃないの?




っと思ったので調べることにしました。

まず「毎年日にちが変わる問題」ですが

中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に見える月の事を指しているそうです。

旧暦は月の動きに合わせて1年を設定しているため

新月を1日として、月が満ちて満月になり、また欠けていくまでの29.4日を1ヶ月としているため1年が354日でした。

今の新暦の1年365日とは11日もズレがあります。

このため毎年、中秋の名月の日にちが変わるようです。(ちなみに2024年は9月17日です)




次に「いつも満月じゃない問題」ですが

月は地球の周りを回っていますが、月の軌道は楕円形をしています。

この楕円形の軌道も太陽の影響で楕円の向きも回転しています、

そのため月の周期は一定ではなく、満月と中秋の名月とが1~2日のズレが起こるそうです。




次回中秋の名月と満月が重なるのは、2030年9月12日と7年先なので

そう思うと今年の中秋の名月は見たほうがいいかもしれませんね。

仕事帰りでも空を見上げて見てはいかがですか。

宿野 裕一朗




参考資料

https://kids.rurubu.jp/article/74135/

https://domani.shogakukan.co.jp/365399/2#i